Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]  / 9



84-齊藤 晃/管理者・児童発達支援管理責任者/児童発達支援・放課後等デイサービス じゃんぷ

83-玉木 真実/医師/医療法人慶尊会 玉木内科クリニック

82-加賀谷 亨/相談支援専門員/秋田ワークセンター相談支援事業所

81-吉田 達哉/医師/仁井田ゆいクリニック

80-相澤ふみ/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)/中通リハビリテーション病院

79-石郷岡 良彦/社会福祉士/御所野地域包括支援センターけやき

78-西 哲也/福祉用具専門相談員/㈱アミック福祉事業部

77-斉藤 翔吾/看護師/ごてんまりZ訪問看護ステーション

76-木内 延子/主任介護支援専門員/看護師/秋田市医師会居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション

75-小林 拓郎/主任介護支援専門員・管理者/南寿園居宅介護支援事業所

74-伊藤 留美/相談員/訪問マッサージTEATE

73-佐藤 竜哉/あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師、理学療法士/訪問鍼灸マッサージ こころも

72-七尾 瞳/看護師/SOMPOケア 秋田旭川 訪問看護

71-土橋 純 /管理者・相談員/ナーシングホーム城南/訪問介護ステーション城南

70-髙橋 隼人/薬剤師/いずみメイプル薬局

69-寺門 賢人/管理者 福祉用具専門相談員/株式会社 虹の街 福祉用具センター虹の街

68-市原 利晃/医師/秋田往診クリニック

67-田沢 博志/介護支援専門員/社会福祉法人 晃和会 ひだまり居宅介護支援事業所

66-畠山 水香/主任介護支援専門員/ア・ラ・ヤでデイ指定居宅介護支援事業所

65-工藤 茜/作業療法士/社会福祉法人遊心苑 訪問リハビリテーション事業所

64-加賀谷 純一/看護師/らいく訪問看護ステーション

63-佐藤 侑香/介護福祉士/社会福祉法人 遊心苑通所リハビリテーション事業所

62-高橋 将太/社会福祉士・精神保健福祉士/市立秋田総合病院 患者サポートセンター

61-阿部 隼己/相談員(社会福祉士)/社会福祉法人秋田県厚生協会 救護施設玉葉荘

60-石塚 優吾/精神科ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)/秋田回生会病院 医療相談室

59-菊地 俊彦/専門員(社会福祉士/介護福祉士)/秋田市社会福祉協議会 秋田市権利擁護センター

58-仁部 陽子/支援相談員(社会福祉士、介護支援専門員)/介護老人保健施設 ふれ愛の里

57-池田 公平/管理者(精神保健福祉士/社会福祉士)/生活訓練事業所 紫陽花

56-小武海 良平/主任介護支援専門員/医療法人正観会 御野場病院介護支援センター

55-成田 聡/相談支援専門員(精神保健福祉士)/指定相談支援事業所クローバー

54-中前 博美/福祉用具専門相談員/株式会社 セスタ

53-上村 徳幸/看護師/(同)シェアハート 訪問看護ステーション シェアハート

52-嵯峨 奈央子/介護支援専門員/うぐいす城東在宅サポートセンター

51-菊地 望/訪問介護員/SOMPOケア㈱ SOMPOケア秋田仁井田 訪問介護

50-芹田 好/支援相談員(社会福祉士)/介護老人保健施設 桜の園

49-菊池 祐子/主任介護支援専門員/南寿園居宅介護支援事業所

48-小田長 孝至/福祉用具貸与所 管理者(福祉用具専門相談員)/株式会社かんきょう 北東北営業部

47-松橋 京子/看護師/訪問看護ステーションすみれ

46-石垣 淳史/介護支援専門員/御野場病院ケアプランセンター

45-石塚 正紀/主任介護支援専門員/みらい介護支援センター

44-武藤 希/生活相談員/特別養護老人ホーム花の家

43-最上希一郎/医師/山王胃腸科

42-笈川 友美子/保健師/外旭川地域包括支援センターコネクト

41-小栁 沙緒里/看護師/パリケアあきた訪問看護ステーション

40-山谷 美幸 /デイサービス管理者/スマイル輝

39-金子 幸太/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田大学医学部附属病院

38-佐々木 卓/施設長/特定施設入居者生活介護 サービス付き高齢者向け住宅  ひとむすび八橋/株式会社いわま薬局

37-石川 奈津子/看護師/秋田大学医学部附属病院

36-京野 誠/薬剤師/さくらいわま薬局

35-鎌田 まなみ/医療事務/社会医療法人正和会 五十嵐記念病院 

34-田口 敦/医療ソーシャルワーカー/細谷病院

33-小玉 鮎人/作業療法士/秋田大学高齢者医療先端研究センター

32-佐藤 悠一/医療社会事業司(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田赤十字病院

31-遠藤 尚子(えんどう たかこ)/生活支援コーディネーター/川元地域包括支援センター社協

30-照井寿和/支援相談員(社会福祉士/介護支援専門員)/介護老人保健施設かみの里

29-松本みよ子/主任介護支援専門員/やさしい手秋田居宅介護支援事業所

28-小川 江美/医療ソ―シャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田大学医学部附属病院

27-松木亜希子/社会福祉士・精神保健福祉士/市立秋田総合病院

26-三熊美紀子/介護支援専門員/社会福祉法人晃和会 大平荘居宅介護支援事業所

25-星 佳子/看護師/泉地域包括支援センターリンデンバウム

24-京谷 裕之/薬剤師/中通きょうや薬局

23-谷口 典子/管理栄養士/BFホールディングス株式会社

22-榊田 るみ子/看護師/株式会社グリーンリーフ 訪問看護ステーションつばめ

21-中川 久美子/居宅介護支援事業所管理者 主任介護支援専門員/秋田県厚生連あきた指定居宅介護支援事業所

20-中西 久美子/介護支援専門員/あおぞらケアプランセンター

19-上野 里恵/管理者兼看護職員・介護支援専門員/(有)ゆかりの森 ショートステイゆかり追分・居宅介護支援センターゆかりの森・追分

18-阿部 育子/ケアマネジャー/幸楽園居宅介護支援事業所

17-沼田 未来夢/認知症地域支援推進員/八橋地域包括支援センター社協

16-佐々木 泰裕/福祉用具専門相談員/株式会社 かんきょう

15-藤田 智恵/大学看護教員/秋田大学医学部保健学科

14-髙橋 雄太/管理者兼計画作成担当者/社会福祉法人正和会 ケアコンプレックス高清水 看護小規模多機能型居宅介護

13-原田 大河/作業療法士/中通リハビリテーション病院

12-佐々木 佑子/理学療法士/五十嵐記念病院 通所リハビリテーション

11-阿部 拓見/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)/大曲中通病院

10-瀬下 一人/介護支援専門員/たんぽぽ飯島居宅介護支援

9-俵谷 伸/医師/たわらや内科

8-安樂 翔太/デイサービス管理者/ジョイリハ秋田寺内

7-竹内 さおり/保健師/中通地域包括支援センター幸ザ・サロン

6-伊藤 幸記聡/短期入所生活介護施設長/居宅管理者/(福)翼友会 ショートステイ・ケアセンターみさご

5-織田 弘幸/介護支援専門員/光峰苑居宅介護支援センター

4-八代 雄市/児童発達支援管理責任者(社会福祉士)/秋田聖徳会多機能型支援センター第二聖和

3-近江 健/薬剤師/生々堂薬局

2-長谷山 俊之/医師/長谷山内科医院

1-渡邊 ゆい/相談員/秋田市在宅医療・介護連携センター
掲載日:2024/03/15 
氏 名 齊藤 晃
職 種 管理者・児童発達支援管理責任者
所 属 児童発達支援・放課後等デイサービス じゃんぷ
趣味・特技 韓国ドラマ鑑賞・スポーツ観戦
ひとこと 初心忘るべからず
大切にしていること  
 秋田ワークセンター相談支援事業所の加賀谷さんからバトンを受け取りました児童発達支援・放課後等デイサービスじゃんぷの齊藤と申します。加賀谷さんは医療相談員として勤務していた頃の先輩で、25年以上たった今でもいろいろと気にかけてくださり、相談にのってくれる頼もしい先輩です。
 当事業所は児童発達支援と放課後等デイサービスを多機能型で運営している障害児通所施設です。昨年5月に現在の広面釣瓶町に移転し、わずか2ヶ月で記録的な豪雨で床上浸水…。子どもたちもやっと新しい環境に慣れてきた矢先に、今まで経験したことのない災害に愕然としました。そんなつらい時に、汗なのか涙なのかもわからないほど、無我夢中で復旧のため身体を動かしてくれたスタッフたち、手伝いを申し出てくださった保護者の方々、掃除用具や飲み物等を差入れしてくださった方々、県内外からたくさんのお見舞いの連絡をくださる方々…、私はたくさんの方の温かさに支えられ乗り越えることができました。つらい出来事ではありましたが、私にとっては『みんなに支えられて自分がいる』と改めて気づかされた大きな大きな経験でもありました。
 みんなに支えられているからこそ、私が大切していることは『人との縁』です。人との出会いには必ず意味があると思っています。だからこそ支援を行う上で、お子さんたちのことは将来を見据えて真剣に考えます。苦手なこと、問題行動ばかりが目につきやすいですが、彼らにはたくさん素敵なところがあります。良いところをたくさん伸ばしながら、苦手なところが目立たなくなるよう、スタッフと一緒に考え、失敗を繰り返しながら子どもたちの成長を願って療育を行っています。スタッフと共に考え、認め合い、切磋琢磨しながら、互いに学び合い、助け合い、人との縁を大切にしながらこれからも子どもたちとともに楽しく日々を過ごしていけたら良いなと心から願っています。
 次回は、医療的ケア児のめんこちゃんたちをサポートされている秋田県医療的ケア児支援センター『コラソン』センター長 小田内るりさんにお渡しします。

掲載日:2024/03/01 
氏 名 玉木 真実
職 種 医師
所 属 医療法人慶尊会 玉木内科クリニック
趣味・特技 読書・フルート
ひとこと 一期一会
大切にしていること  
 仁井田ゆいクリニックの吉田先生からバトンをいただきました玉木内科クリニック院長の玉木真実と申します。吉田先生は良い感じに肩の力が抜けていて自然体ながら、消化器領域で判断に困ることがあってご相談すると素早くプロの顔になって色々教えてくださるのでいつも頼りにしています。
 当院は2022年12月に旭南で開業しました。総合内科、呼吸器内科、アレルギー科の診療をしています。早稲田大学人間科学部で心理学の勉強をし、卒業と同時に弘前大学医学部医学科第3年次編入。その後、市立横手病院で初期研修を、秋田大学大学院総合診療・検査診断学講座(旧 感染・免疫アレルギー・病態検査学講座)で博士課程を修了し、関連病院での勤務を経て今回開業に至りました。当院の母体は2017年に夫が立ち上げた玉木デンタルクリニックです。歯科と医科で連携しながら「お口から全身の健康を考える」をモットーにしております。 開業する際、見たこともない金額を動かしていくことにドキドキしながら医療機器を選定した中で、思い切って投資して良かったと感じているのはCTです。許可してくれた理事長(夫)に感謝です。「ここの部分が気になるので、このままCT撮りますか?」と、すぐに白黒つくので助かっています。
 さて「大切にしていること」というテーマをいただいたときはさらりと書けるかななんて思ったのですが、それが何のその、とても奥深く、1か月うんうん唸ってしまいました。その中で、大切にしている原体験は「保健室に行ったときの安心感」だなと思い出しました。すぐに思い当たらなかったあたり本当に大切にしているのかと言われると心もとないのですが。か弱き乙女時代には保健室にお世話になることが多く、ドアを開けて「どしたー?」と養護の先生が迎え入れてくれた瞬間や、グラウンド横の保健室のベッドで休みながら体育の音を聞くともなしに聞いていたこと、あまり通いすぎて「サボり禁止」と釘をさされたことを思い出します。
 まだまだ生まれたばかりの当院ですが、ゆくゆくは患者さんにとって保健室のような「具合が悪い時にちょっと休む」「心配事があったときに相談する」「健康情報を教えてくれる」という場所を作りたく、「目指せ、地域の保健室」を合言葉にしています。医療法人慶尊会の『慶』と『尊』はそれぞれ私が医師を目指すきっかけになった主治医のお名前と、早逝してしまった主人の親友のお名前から一文字ずついただき、『人とのご縁を大切に、受けた恩を出会った方たちに返していく』という想いをこめています。いらしてくださったお一人お一人とのご縁を大事に、患者さんの人生の応援団として医療の面でサポートし、地域に根差したクリニックに成長していきたいです。
 次回はいつでも素敵な笑顔で、ロボット手術をバリバリこなす市立秋田総合病院消化器外科の陳開先生にバトンを渡しします。

掲載日:2024/02/15 
氏 名 加賀谷 亨
職 種 相談支援専門員
所 属 秋田ワークセンター相談支援事業所
趣味・特技 風を切って走ること
ひとこと 徹頭徹尾
大切にしていること  
 中通リハビリテーション病院医療相談室の相澤ふみさんからバトンを受け取りました、秋田ワークセンター相談支援事業所で相談支援専門員をしている加賀谷です。皆様どうかよろしくお願いいたします。
 はじめに、職場の紹介を簡単にさせていただきます。秋田ワークセンター相談支援事業所は平成24年に、障害者支援施設秋田ワークセンター内に開設しました。そして、令和3年にはコミュニティライフサポート谷内佐渡ホーム内に移転し現在に至っています。
 ところで皆さん、伊藤政則氏をご存じでしょうか。ハードロック・ヘヴィメタルの音楽評論家です。日本だけでなく海外の世界的なバンドとも交流があり、「Masa-Ito」の愛称で親しまれています。私もファンのひとりです。
 ハードロック・ヘヴィメタルの最新情報は、伊藤政則氏が関わっているメディアからアップデートしています。1つ目が『伊藤政則のロックTV』です。BSフジで月1回土曜日の26時から放送されています。毎回録画してチェックしています。2つ目が、今年創刊40周年を迎える専門誌『BURRN!』です。伊藤政則氏が編集顧問をしています。ディスク・レビューのコーナーでは、新譜に点数をつけています。それらの情報をもとにYouTubeで見たりCDを購入しています。ちなみに、最近のお気に入りはカナダのバンドでギター弾きまくりの「デラプス」です。
 ハードロック・ヘヴィメタルを好きになったのは、高校時代のことです。当時は日本のアイドルも好きでしたが、それ以上に海外の音楽が好きでした。当時はカセットテープ(エアチェック)とレコードで、アイアン・メイデンやヴァン・ヘイレン、スコーピオンズ等を聴いていました。CDの販売が始まるとアナログ(カセットテープ、レコード)からデジタル(CD)に乗り換えました。最初に買ったCDは何だったか覚えていませんが、ヨーロッパの「ファイナルカウントダウン」をヘビロテしたことはよく覚えています。カセットテープは処分してしまいましたが、レコードとCDのコレクションは今でも大切にしています。
 音楽はカタルシス効果がありますし、当時の記憶を蘇らせてくれるので大好きです。それぞれ趣味嗜好は違いますが、家族も皆音楽が大好きです。音楽を通して家族のみならず周りの人たちとも好きなことを語り合い、繋がりを持っていくことを大切にしていけたらいいなと思っています。
 次のバトンは、いつも元気をもらっています「児童発達支援・放課後等デイサービスじゃんぷ」管理者の齊藤晃さんにお渡しします。

掲載日:2024/02/01 
氏 名 吉田 達哉
職 種 医師
所 属 仁井田ゆいクリニック
趣味・特技 プロレス観戦・ラーメン屋巡り(一押しは山王の萬亀)
ひとこと 仁井田のthe ZONEも美味しいです
大切にしていること  
 御所野地域包括支援センターけやきの石郷岡良彦さんよりバトンを受け取りました、仁井田ゆいクリニック院長の吉田達哉と申します。石郷岡さんとは、昨年11月に南部市民サービスセンターで開催された、御所野地域包括支援センターの健康講話でご一緒させていただき、その節は大変お世話になりました。この場を借りてお礼を申し上げます。
 さて、はじめましての方がほとんどだと思いますので、当院の紹介と簡単な自己紹介をさせて頂ければと思います。元々、中込内科循環器科クリニックとして長年仁井田・牛島地区のかかりつけ医として活躍しておられた前院長から、2022年2月に当法人が事業承継し翌3月より私が院長として診療を継続しております。元々は循環器内科のクリニックでしたが、私の専門が消化器内科・内視鏡診療のため、現在は内科・消化器内科・循環器内科を中心に診ています。私自身は横手市生まれ秋田市育ち、1985年生まれの38歳、秋田南中学校から秋田高校、秋田大学医学部を経て、現在医師14年目になります。
 14年目ともなると、医師としては中堅になるかと思いますが、研修医時代から一貫して仕事上で大切にしていることは「挨拶」です。医療業界は「人」を相手にする仕事ですから、何よりも他者とのコミュニケーションが大事だと思っています。患者さんやスタッフ、他業種の方との良好なコミュニケーションの第一歩は挨拶から始まると思っているので、それだけは絶対に欠かさないようにしています。自分の子供にも、色々な場面で挨拶だけは欠かさないように、と教えていくつもりです。
 子供(長男)はこの2月で3歳になりますが、毎日様々なことを覚えて成長していく姿から刺激を受けています。そんな子供の成長を見守る時間や、妻と過ごす時間をプライベートでは大切にしています。私自身、どちらかというと仕事一筋というタイプの人間ではないので、平日の終業後や休日についてはなるべく家族と一緒の空間で過ごすようにしています。本音を言えば自分の趣味や、子供が今ハマっているミニ四駆の作成に時間を費やしたい気持ちもありますが、家内円満を最優先にしてこれからも身を粉にして仕事もパパ業も頑張っていきたいと思います。
 次回は、若手時代から非常にお世話になっている玉木内科クリニック院長の玉木真実先生にバトンをお渡ししたいと思います。皆様今後ともよろしくお願いいたします。


掲載日:2024/01/18 
氏 名 相澤ふみ
職 種 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)
所 属 中通リハビリテーション病院
趣味・特技 音楽鑑賞、ライブに出かけること
ひとこと よろしくお願い致します!
大切にしていること  
 中通リハビリテーション病院で医療相談員をしています相澤ふみと申します。
 この度は、アミック福祉事業部の西さんからのバトンを受け取りました。西さんには急な相談もすぐに対応して頂き、お世話になっています。いつもありがとうございます。
私が大切にしていることは何だろうと改めて自分を振り返ってみます。私は明和会に就職し最初に中通総合病院で勤務しました。異動し現在の中通リハビリテーション病院で働き10年程経つところです。仕事では、相手の話を聴くということが多くを占めます。これがとても難しく大変なことではないかと今さらながらに感じているところです。コロナ下では対面ではなく電話でのやりとりが多くなった時期もありました。電話では相手の雰囲気や感情を読み取ることがより難しくなると感じます。対面、電話どの方法でも、その人が考えていることを少しでも受け取ることができるように、アンテナを張って日々臨むように心がけています。信頼できる相手には自分の辛く悲しい気持ちや苦しい思いを聞いて欲しいと思えますが、そのような信頼関係を築くのは容易ではないことも日々感じています。それをふまえた上で、この人に話を聞いてほしい、話を聞いてもらえて良かったと言ってもらえるような、大変な中に少しでも寄り添えるような存在でいたいと思っています。日々、たくさんの職種の方々との関わりのお陰で仕事ができていることも実感しています。それを当たり前のこととは思わずに、感謝しながら、目の前の患者さんや家族の生活を考えるお手伝いをしていきたいと思っています。
 仕事以外では子育てをしながらバタバタと日々が過ぎてしまい、もったいないなと感じている毎日です。子供の成長一つ一つを喜びながら、自分も成長できるように精進したいです。元々、ライブに出かけることが大好きだったのですが、中々そういった機会を作れずにいました。チャンスを逃さないように自分の体調を整え、いつでも参加できるように体力づくりをしたいと思っています。
 次回は、丁寧な対応といつも親身になって相談に乗ってくださる、秋田ワークセンター相談支援事業所の加賀谷亨さんにバトンをお渡しします。

掲載日:2024/01/05 
氏 名 石郷岡 良彦
職 種 社会福祉士
所 属 御所野地域包括支援センターけやき
趣味・特技 飲酒、昼寝、無駄使い、サッカー
ひとこと 周りからはノミの心臓と言われています
大切にしていること  
 社会福祉法人秋田けやき会 御所野地域包括支援センターけやきの石郷岡です。
 この度は、同じ秋田市御所野地区で共に頑張っている「ごてんまりZ訪問看護ステーションの斉藤翔吾さん」よりバトンを受けとりました。斉藤さんの男前ぶりをうらやましく思っているこの頃です。気になる方はぜひごてんまりZさんと連携を図ってみてください。
 今回、バトンを受け取ったものの、苦手な文章作成にプレッシャーを感じ、逃げ出しそうな私に娘から「あきらめたらそこで試合終了だよ」と、どこかで聞いたことのある言葉を言われ必死に書いております。
 当センターは秋田市より委託を受け、社会福祉法人秋田けやき会が運営しております。法人としては当センター以外にも特養、ショート、デイ、ヘルパー、居宅、ケアハウス等の事業を行っております。
 御所野地域包括支援センターの担当地域は市内の中でも人口・世帯ともに最大で、相談対応や支援する対象者が多いエリアです。毎日バタバタで、気づけば配属されて早6年が経ち、いつのまにか管理者になり、これも同僚や関係機関の皆さんの支えがあってこそだと思っております。
 テーマに戻りまして、私が『大切にしていること』は、これまで法人内の異動でいくつかの事業所を経験し「人から頼まれたことはすぐにやる」「困り事にはすぐ対応する」「根拠や目的をもって話をする」等と百戦錬磨の先輩からいただいた言葉を大事にしてきました。それとは別に個人的に大切にしてきたことがあります。それは『人を想う』ことです。決して某企業のCM「人のときを想う」を拝借したわけではありません(笑)好きな人や家族を想うと同じように・・・とまではいきませんが支援している人を想うことを大切にしています。自分は相談支援には技術等も必要だと思いますが、気持ちが一番だと思っている古い人間だったりします。これまで何度も心が折れそうになっても結局は「ありがとう」の魔法の言葉でここまで続けてこれたのかなと感じています。気持ちがあれば何でもできる!!
 先日、一緒に健康講話をさせていただき懐の深さに感動しました、仁井田ゆいクリニック院長・吉田達哉先生にバトンをお渡しします。

掲載日:2023/12/18 
氏 名 西 哲也
職 種 福祉用具専門相談員
所 属 ㈱アミック福祉事業部
趣味・特技 釣り・DIY
ひとこと 出会いや繋がりを大切に!
大切にしていること  
 この度は、秋田市医師会居宅介護支援事業所の木内 延子さんからリレーのバトンを受け取りました。
 私は小さい頃から釣りが好きで、川と海のすぐ側に引っ越すことが出来て喜んでいた矢先7月15日に降った大雨で自宅が水害に遭ってしまいました。隣に住む方からここの土地は水が上がりやすい事を聞いて、車を一時的に移動させました。雨が落ち着いたので車で自宅付近に戻ったら、まるで池のような状態で家に近づくことすら出来ませんでした。結局妻の実家に2日間もお世話になりました。まさかこんな事になるとは思ってなかったので、毎日飲む薬や外泊する準備もしていませんでした。幸い自宅は床下浸水で済みましたが、現状復帰するのに何ヶ月も掛かりました。大雨で被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
 でも悪いことばかりでは無く、水害にあったことで近隣の方との交流が出来て、顔見知りになることが出来ました。引っ越してきたばかりなので地域の人となじめるか不安でした。その点だけは良かったと思います。
 私は、アミック福祉事業部に勤務していて福祉用具専門相談員として介護用電動ベットや車いすといった福祉用具を選定して販売やレンタルをする仕事をしています。福祉用具の選定時は今までの経験を活かし、パターンにとらわれずに利用者さんの状態・希望・要望を考慮してベストな商品をお届けすることを心掛けています。
 私が大切にしているのは出会いです。ほとんどがケアマネジャーさんからの紹介で利用者さんと出会います。体の不自由な方に福祉用具を届けて出来るだけ元気に過ごしてもらいたいと思って仕事をしていますが、頑張っている姿をみて逆に元気をもらうこともしばしばあります。人生の先輩としてアドバイスしてくれる方も大勢いらっしゃいます。この新たな出会いを大切にしたいと思います。今後もケアマネジャーさんはじめあらゆる職種の人とワンチームで利用者さんを支えて行きたいと思っています。悲しいことに出会いがあれば別れもあるのが現実です。最後にあなたに出会えて良かったと思われるような関わり方が出来たら嬉しく思います。
 次のバトンはいつもクールで優しい中通リハビリテーション病院の相澤さんへお渡しいたします。



掲載日:2023/12/04 
氏 名 斉藤 翔吾
職 種 看護師
所 属 ごてんまりZ訪問看護ステーション
趣味・特技 テレビ鑑賞、三味線
ひとこと 和顔愛語
大切にしていること  
 この度は日頃より大変お世話になっております、南寿園居宅介護支援事業所の小林 拓郎様よりバトンをお受けいたしました。合同会社AddCareごてんまりZ訪問看護ステーションで看護師として働かせて頂いております、斉藤 翔吾と申します。宜しくお願い致します。
 「ごてんまり」と聞くと、由利本荘市の伝統工芸品を思い浮かべる方も多いかと思われます。当法人は、由利本荘市から始まった訪問看護ステーションであり、現在は3事業所を構え、秋田市、潟上市、由利本荘市、にかほ市、大仙市、仙北郡、横手市を対象エリアとし、日々訪問に当たらせて頂いております。「かなり走る訪問看護ステーション」として、過疎地域における在宅療養を支えるため、ICTの活用や遠隔死亡診断の補助、特定行為の取得にも積極的に取り組んでおります。
 私自身、看護師としての経験は浅いです。秋田県で訪問看護に従事する前は、県外の病院で、心臓血管外科を中心とした外科病棟で勤務しておりました。コロナ渦の影響もあり、在籍していた最後の1.2年は外科以外にも心不全等の内科疾患の方も多く関わるようになりました。関わらせて頂く中で、入退院を繰り返してしまう方もいらっしゃいました。そこから、在宅で私自身にできる事はないかと考えるようになり、現在の訪問看護で従事することに至りました。
 訪問看護は病院等とは異なり、介入させていただく時間のすべてを、その方との時間に使うことが出来ます。体調の事、生活の事、家族の事、様々な様子に直に触れることができ、医療の側面以外の視点を持ち、関わることが求められています。その方のニーズは何なのかを、自分自身、あるいは自分の家族が同じ状況ならどうかと、置き換え思考することを常に心がけ、日々大切にし、訪問看護を行わせて頂いております。
 どこでも同じこととは存じますが、ごてんまりZ訪問看護ステーションは、職種も、持ち得る知識、経験、今置かれている境遇も異なる人が集まった事業所です。一人一人の色は違えど、一つにまとまり、利用者様、ご家族を包み込む、本当の「ごてんまり」のようなチームを目指しています。
 利用者様へ関わるうえで、多職種との連携は不可欠です。次のバトンは、秋田市に事業所を立ち上げた当初から、同じ地域で日々連携を取らせて頂き、私たちを支えてくださっている、御所野地域包括支援センターけやき、管理者の石郷岡 良彦様へ繋がせて頂きます。宜しくお願い致します。

掲載日:2023/11/15 
氏 名 木内 延子
職 種 主任介護支援専門員/看護師
所 属 秋田市医師会居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション
趣味・特技 読書 ピアノ ウォーキング
ひとこと おもいやり
大切にしていること  
 いつも笑顔でとってもキュートな訪問マッサージTEATEの伊藤留美さんからバトンを受け取りました。
 私は秋田市医師会でケアマネジャーと看護師の仕事をしています。住み慣れたご自宅で、できるだけ長くお過ごしいただけるようサポートしていこうと思い日々仕事をしているつもりですが、もちろん自分ひとりでは何もできず、訪問介護、通所介護、ショートステイ、福祉用具レンタル・・・など他職種の方々に助けられながらようやくここまできた~!って感じです。ひとりひとりの患者さんに他職種の担当者さんたちが関わってくれて、このチームでよかったと毎回感じています。当たり前ですが、ケアマネひとりではなにもできないんですよね。特に在宅での看取りの対応には思い入れが強くある方だと思っています。患者さんご本人はもちろん、ご家族などの関係者のみなさまの思いに寄り添いながら、最期の日までの気持ちの揺れ動き、悲しみ、後悔、葛藤、そして受容など、私には想像もできないくらいの思いがあるのだと思います。後悔が残らないなんてことはないのかもしれませんが、それが少しでも少なくなるように自分にできることをしたいと思っています。相手の立場に立って物事を考えるとよく言いますが、実際のところすごく難しいと思います。どうがんばってもその人にはなれず、その人の心の奥底の本心は分かりません。それでも分かろうと、分かりたいと思って一緒に歩いて行きたいと思っています。
 頭がパンパンになってくるとうまく回らなくなるので、読書をして現実逃避。ミステリー専門で特に大好きなのは京極夏彦さんの京極堂シリーズ。ノベルズ版でもかなり分厚く重い本を持って、独特の世界観の中に浸る時間が何よりも至福で、寝不足になることもしばしば。読み返すほどに新しい発見があって楽しいです。ぜひぜひオススメです!
 次のバトンは、何でも相談しやすく頼りになる(株)アミックの西さんへお渡しいたします。

掲載日:2023/11/01 
氏 名 小林 拓郎
職 種 主任介護支援専門員・管理者
所 属 南寿園居宅介護支援事業所
趣味・特技 サウナ(整い)
ひとこと サウナキャップは必須です。
大切にしていること   
 訪問鍼灸マッサージこころもの佐藤竜哉様よりバトンをお受けしました、南寿園居宅介護支援事業所の小林です。佐藤様のご利用者様への声かけや施術を拝見させて頂き、心が繋がる施術であると感じておりました。大切なバトンを受け取り次に繋げたいと思います。
 私の所属する社会福祉法人秋田県厚生協会 南寿園は上北手に特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、ヘルパーステーション、ケアハウス、包括支援センター、そして居宅介護支援事業所と様々な事業所がひとつ屋根の下にあります。(包括支援センターは牛島です。)苦しい時は支えてくれ、楽しい時に共に喜ぶことのできる仲間がいる素晴らしい職場であると感じています。
 私は、平成28年に採用となり、居宅介護支援事業所で2年勤務した後、特別養護老人ホーム南寿園相談員へ異動となりました。この4月より6年振りに居宅介護支援事業所へ異動となり、ご利用者はじめ様々な事業所の職員様、同僚に助けられながら慣れない毎日を過ごしております。
 私が「大切にしている」ことは、自分の目で見て、聞くことです。様々な情報が飛び交う現代において手軽に情報を知りえるツールがあるのは非常に便利で私も利用していますが、逆に支援の場ではそういった情報に惑わされずご利用者の思いを自ら聞き行動することが介護支援専門員にとっては大切なことであると考えています。正確な情報を伝えることも同じく大切なことでお互いが誤った情報に振り回されないよう日頃から気をつけ支援を行っています。
 趣味であるサウナにおいては、基本3セット(サウナ、水風呂、外気浴)のバランスを大切にしております。特に外気浴は、自然の風や陽の光に包まれると気持ち良さ(整い)からあっという間に時間が過ぎ、体が冷え切ってしまう等次のセットに支障をきたす場合があります。3セット終了後に「最高の整い」となるよう時間を大切にしています。
 サウナの話はさておき、時間はケアマネジメントにおいても重要であると考えており、タスク管理を適切に行うことを意識しています・・・長くなりそうなのでここら辺で話しを閉じたいと思います。これからも皆様に支えられながら、時には支え笑いあえるような毎日を過ごせるよう精進していきたいと思います。次のバトンは、異動したばかりの不慣れな私を優しく包んでくれた「ごてんまりZ訪問看護ステーション管理者の斉藤翔吾様」へ繋ぎます。
 よろしくお願いします。


    関連サイト
 一般社団法人秋田県病院協会
 一般社団法人秋田市歯科医師会
 一般社団法人秋田県薬剤師会
 公益社団法人秋田県看護協会
 秋田県リハビリテーション専門職協議会
 秋田県中央地区介護支援専門員協会
 秋田県社会福祉士会
 一般社団法人秋田県介護福祉士会
 秋田市認知症グループホーム連絡会 ケアパートナーズ
 秋田市福祉保健部
 一般社団法人秋田市医師会
お問合せ リンク集ページ プライバシーポリシー
Copyright(C)Akita City Medical Care Cooperation Center All Rights Reserved