Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]  / 9



86-小田内 るり/社会福祉士・相談支援専門員・保育士/秋田県医療的ケア児支援センター「コラソン」

85-陳 開/医師/市立秋田総合病院 消化器外科

84-齊藤 晃/管理者・児童発達支援管理責任者/児童発達支援・放課後等デイサービス じゃんぷ

83-玉木 真実/医師/医療法人慶尊会 玉木内科クリニック

82-加賀谷 亨/相談支援専門員/秋田ワークセンター相談支援事業所

81-吉田 達哉/医師/仁井田ゆいクリニック

80-相澤ふみ/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)/中通リハビリテーション病院

79-石郷岡 良彦/社会福祉士/御所野地域包括支援センターけやき

78-西 哲也/福祉用具専門相談員/㈱アミック福祉事業部

77-斉藤 翔吾/看護師/ごてんまりZ訪問看護ステーション

76-木内 延子/主任介護支援専門員/看護師/秋田市医師会居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション

75-小林 拓郎/主任介護支援専門員・管理者/南寿園居宅介護支援事業所

74-伊藤 留美/相談員/訪問マッサージTEATE

73-佐藤 竜哉/あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師、理学療法士/訪問鍼灸マッサージ こころも

72-七尾 瞳/看護師/SOMPOケア 秋田旭川 訪問看護

71-土橋 純 /管理者・相談員/ナーシングホーム城南/訪問介護ステーション城南

70-髙橋 隼人/薬剤師/いずみメイプル薬局

69-寺門 賢人/管理者 福祉用具専門相談員/株式会社 虹の街 福祉用具センター虹の街

68-市原 利晃/医師/秋田往診クリニック

67-田沢 博志/介護支援専門員/社会福祉法人 晃和会 ひだまり居宅介護支援事業所

66-畠山 水香/主任介護支援専門員/ア・ラ・ヤでデイ指定居宅介護支援事業所

65-工藤 茜/作業療法士/社会福祉法人遊心苑 訪問リハビリテーション事業所

64-加賀谷 純一/看護師/らいく訪問看護ステーション

63-佐藤 侑香/介護福祉士/社会福祉法人 遊心苑通所リハビリテーション事業所

62-高橋 将太/社会福祉士・精神保健福祉士/市立秋田総合病院 患者サポートセンター

61-阿部 隼己/相談員(社会福祉士)/社会福祉法人秋田県厚生協会 救護施設玉葉荘

60-石塚 優吾/精神科ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)/秋田回生会病院 医療相談室

59-菊地 俊彦/専門員(社会福祉士/介護福祉士)/秋田市社会福祉協議会 秋田市権利擁護センター

58-仁部 陽子/支援相談員(社会福祉士、介護支援専門員)/介護老人保健施設 ふれ愛の里

57-池田 公平/管理者(精神保健福祉士/社会福祉士)/生活訓練事業所 紫陽花

56-小武海 良平/主任介護支援専門員/医療法人正観会 御野場病院介護支援センター

55-成田 聡/相談支援専門員(精神保健福祉士)/指定相談支援事業所クローバー

54-中前 博美/福祉用具専門相談員/株式会社 セスタ

53-上村 徳幸/看護師/(同)シェアハート 訪問看護ステーション シェアハート

52-嵯峨 奈央子/介護支援専門員/うぐいす城東在宅サポートセンター

51-菊地 望/訪問介護員/SOMPOケア㈱ SOMPOケア秋田仁井田 訪問介護

50-芹田 好/支援相談員(社会福祉士)/介護老人保健施設 桜の園

49-菊池 祐子/主任介護支援専門員/南寿園居宅介護支援事業所

48-小田長 孝至/福祉用具貸与所 管理者(福祉用具専門相談員)/株式会社かんきょう 北東北営業部

47-松橋 京子/看護師/訪問看護ステーションすみれ

46-石垣 淳史/介護支援専門員/御野場病院ケアプランセンター

45-石塚 正紀/主任介護支援専門員/みらい介護支援センター

44-武藤 希/生活相談員/特別養護老人ホーム花の家

43-最上希一郎/医師/山王胃腸科

42-笈川 友美子/保健師/外旭川地域包括支援センターコネクト

41-小栁 沙緒里/看護師/パリケアあきた訪問看護ステーション

40-山谷 美幸 /デイサービス管理者/スマイル輝

39-金子 幸太/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田大学医学部附属病院

38-佐々木 卓/施設長/特定施設入居者生活介護 サービス付き高齢者向け住宅  ひとむすび八橋/株式会社いわま薬局

37-石川 奈津子/看護師/秋田大学医学部附属病院

36-京野 誠/薬剤師/さくらいわま薬局

35-鎌田 まなみ/医療事務/社会医療法人正和会 五十嵐記念病院 

34-田口 敦/医療ソーシャルワーカー/細谷病院

33-小玉 鮎人/作業療法士/秋田大学高齢者医療先端研究センター

32-佐藤 悠一/医療社会事業司(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田赤十字病院

31-遠藤 尚子(えんどう たかこ)/生活支援コーディネーター/川元地域包括支援センター社協

30-照井寿和/支援相談員(社会福祉士/介護支援専門員)/介護老人保健施設かみの里

29-松本みよ子/主任介護支援専門員/やさしい手秋田居宅介護支援事業所

28-小川 江美/医療ソ―シャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田大学医学部附属病院

27-松木亜希子/社会福祉士・精神保健福祉士/市立秋田総合病院

26-三熊美紀子/介護支援専門員/社会福祉法人晃和会 大平荘居宅介護支援事業所

25-星 佳子/看護師/泉地域包括支援センターリンデンバウム

24-京谷 裕之/薬剤師/中通きょうや薬局

23-谷口 典子/管理栄養士/BFホールディングス株式会社

22-榊田 るみ子/看護師/株式会社グリーンリーフ 訪問看護ステーションつばめ

21-中川 久美子/居宅介護支援事業所管理者 主任介護支援専門員/秋田県厚生連あきた指定居宅介護支援事業所

20-中西 久美子/介護支援専門員/あおぞらケアプランセンター

19-上野 里恵/管理者兼看護職員・介護支援専門員/(有)ゆかりの森 ショートステイゆかり追分・居宅介護支援センターゆかりの森・追分

18-阿部 育子/ケアマネジャー/幸楽園居宅介護支援事業所

17-沼田 未来夢/認知症地域支援推進員/八橋地域包括支援センター社協

16-佐々木 泰裕/福祉用具専門相談員/株式会社 かんきょう

15-藤田 智恵/大学看護教員/秋田大学医学部保健学科

14-髙橋 雄太/管理者兼計画作成担当者/社会福祉法人正和会 ケアコンプレックス高清水 看護小規模多機能型居宅介護

13-原田 大河/作業療法士/中通リハビリテーション病院

12-佐々木 佑子/理学療法士/五十嵐記念病院 通所リハビリテーション

11-阿部 拓見/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)/大曲中通病院

10-瀬下 一人/介護支援専門員/たんぽぽ飯島居宅介護支援

9-俵谷 伸/医師/たわらや内科

8-安樂 翔太/デイサービス管理者/ジョイリハ秋田寺内

7-竹内 さおり/保健師/中通地域包括支援センター幸ザ・サロン

6-伊藤 幸記聡/短期入所生活介護施設長/居宅管理者/(福)翼友会 ショートステイ・ケアセンターみさご

5-織田 弘幸/介護支援専門員/光峰苑居宅介護支援センター

4-八代 雄市/児童発達支援管理責任者(社会福祉士)/秋田聖徳会多機能型支援センター第二聖和

3-近江 健/薬剤師/生々堂薬局

2-長谷山 俊之/医師/長谷山内科医院

1-渡邊 ゆい/相談員/秋田市在宅医療・介護連携センター

一覧に戻る→
掲載日:2023/04/28 
氏 名 高橋 将太
職 種 社会福祉士・精神保健福祉士
所 属 市立秋田総合病院 患者サポートセンター
趣味・特技 T2ジェネラルSC
ひとこと これからも皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いします。自分も頑張ります。
大切にしていること  
 私は市立秋田総合病院の高橋将太と申します。この度は日頃より当院の無茶なお願いばかり聞いていただいている秋田回生会病院医療相談室の石塚優吾様よりお声がけいただきバトンを受け取らせていただきました。
私は主に入院・外来問わず精神科分野の業務を行っておりますので、今回は当院の精神科についてご紹介させていただきます。
 以前は統合失調症や気分障害の患者様が多かった印象ですが、当院は秋田県認知症疾患医療センターとしての機能も持っていますので最近は認知症の患者様が増えてきている印象です。認知症のことでお困りの際は是非当疾患センターにご相談ください。
 精神科の入院病棟は新病院12階に配置されました。控えめに言って眺めがサイコーです。病床数は45床(閉鎖22床・開放23床)で個室が15室(内保護室2室)、2人部屋が15室となっています。旧病院では最大6人部屋でしたが、新病院では個室を増やし、ゆっくり休まれたい方や個室での観察が必要な方などどのような方でも対応できるように配慮されています。当院の特徴は身体合併症を有する精神疾患患 者様の治療が行えるという部分です。ご本人やご家族のみならず、ケアマネジャーや他院からの入院相談にも対応しております。
さて、今回より「大切にしていること」がテーマと伺い、自分が大切にしていることは何なのか文章の締め切り日を超えて考えてみました。
 自分は何事にも「遊び」を大切にしています。チャットGPTによると「遊び」とは、『自由な時間を楽しみながら行う様々な活動で、ゲームをすること、スポーツをすること、家族とでかけること、友達と遊ぶことなど様々な形態があり、最も大切なのは、楽しい時間を共有できるということ』だそうです。確かに家族や友人たちとの遊びは人生を豊かにしゆとりを与えるものですが、私のいう「遊び」と は、自動車や自転車のブレーキの遊びのことを指します。
 何事も根詰めて取り掛かると、視野が狭くなり、余裕がなくなり、イライラしてしまいますよね。だからこそ心のどこかに「遊び」の部分を残すことによって、ストレスを回避していきます。調べたら心理学的にはメタ認知って言うんですね。
 ソーシャルワーカーは、軸はしっかりと持ちながら俯瞰的かつ柔軟な視点が必要だと考えます。そのためには「遊び」がなければ一点集中、強行突破になりかねません。先日も身寄りのない仙台に自宅のある患者さんがどうすれば確実に仙台にたどり着くことができるのかと考えた時に、仙台まで一緒に行くか、秋田駅まで確実に見送るかという選択肢を持ち患者さんと直接相談したところ、その患者さんは高速バスで帰ると言いました。そこではっとさせられました。新幹線だと大曲以降仙台につくまで自由に降りることができますが、高速バスだと途中パーキングエリアでの休憩はあるものの、仙台高速バスセンターまで途中下車はできません。その患者さんはそこまで考えて話したことではないでしょうが、このことで自分の視野の狭さに気付かされました。このようなことがある度に「遊び」は大切だなと振り返っています。
 最近、自分の息子も「遊び」の部分を試してきます。これくらいふざけても怒られないな、とか、このくらいならお菓子を食べても怒られないな、とかこちらをちらちら見ながら駆け引きしてきます。そういった感覚を養うのは大切なことですが、自分の嫌な部分は似ないでほしいものです。
 次のバトンはいつも頼りにさせていただいている、らいく訪問看護ステーション管理者加賀谷純一様にお願いしたいと思います。加賀谷さん、よろしくお願いします。
 


    関連サイト
 一般社団法人秋田県病院協会
 一般社団法人秋田市歯科医師会
 一般社団法人秋田県薬剤師会
 公益社団法人秋田県看護協会
 秋田県リハビリテーション専門職協議会
 秋田県中央地区介護支援専門員協会
 秋田県社会福祉士会
 一般社団法人秋田県介護福祉士会
 秋田市認知症グループホーム連絡会 ケアパートナーズ
 秋田市福祉保健部
 一般社団法人秋田市医師会
お問合せ リンク集ページ プライバシーポリシー
Copyright(C)Akita City Medical Care Cooperation Center All Rights Reserved