Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]  / 9



86-小田内 るり/社会福祉士・相談支援専門員・保育士/秋田県医療的ケア児支援センター「コラソン」

85-陳 開/医師/市立秋田総合病院 消化器外科

84-齊藤 晃/管理者・児童発達支援管理責任者/児童発達支援・放課後等デイサービス じゃんぷ

83-玉木 真実/医師/医療法人慶尊会 玉木内科クリニック

82-加賀谷 亨/相談支援専門員/秋田ワークセンター相談支援事業所

81-吉田 達哉/医師/仁井田ゆいクリニック

80-相澤ふみ/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)/中通リハビリテーション病院

79-石郷岡 良彦/社会福祉士/御所野地域包括支援センターけやき

78-西 哲也/福祉用具専門相談員/㈱アミック福祉事業部

77-斉藤 翔吾/看護師/ごてんまりZ訪問看護ステーション

76-木内 延子/主任介護支援専門員/看護師/秋田市医師会居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション

75-小林 拓郎/主任介護支援専門員・管理者/南寿園居宅介護支援事業所

74-伊藤 留美/相談員/訪問マッサージTEATE

73-佐藤 竜哉/あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師、理学療法士/訪問鍼灸マッサージ こころも

72-七尾 瞳/看護師/SOMPOケア 秋田旭川 訪問看護

71-土橋 純 /管理者・相談員/ナーシングホーム城南/訪問介護ステーション城南

70-髙橋 隼人/薬剤師/いずみメイプル薬局

69-寺門 賢人/管理者 福祉用具専門相談員/株式会社 虹の街 福祉用具センター虹の街

68-市原 利晃/医師/秋田往診クリニック

67-田沢 博志/介護支援専門員/社会福祉法人 晃和会 ひだまり居宅介護支援事業所

66-畠山 水香/主任介護支援専門員/ア・ラ・ヤでデイ指定居宅介護支援事業所

65-工藤 茜/作業療法士/社会福祉法人遊心苑 訪問リハビリテーション事業所

64-加賀谷 純一/看護師/らいく訪問看護ステーション

63-佐藤 侑香/介護福祉士/社会福祉法人 遊心苑通所リハビリテーション事業所

62-高橋 将太/社会福祉士・精神保健福祉士/市立秋田総合病院 患者サポートセンター

61-阿部 隼己/相談員(社会福祉士)/社会福祉法人秋田県厚生協会 救護施設玉葉荘

60-石塚 優吾/精神科ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)/秋田回生会病院 医療相談室

59-菊地 俊彦/専門員(社会福祉士/介護福祉士)/秋田市社会福祉協議会 秋田市権利擁護センター

58-仁部 陽子/支援相談員(社会福祉士、介護支援専門員)/介護老人保健施設 ふれ愛の里

57-池田 公平/管理者(精神保健福祉士/社会福祉士)/生活訓練事業所 紫陽花

56-小武海 良平/主任介護支援専門員/医療法人正観会 御野場病院介護支援センター

55-成田 聡/相談支援専門員(精神保健福祉士)/指定相談支援事業所クローバー

54-中前 博美/福祉用具専門相談員/株式会社 セスタ

53-上村 徳幸/看護師/(同)シェアハート 訪問看護ステーション シェアハート

52-嵯峨 奈央子/介護支援専門員/うぐいす城東在宅サポートセンター

51-菊地 望/訪問介護員/SOMPOケア㈱ SOMPOケア秋田仁井田 訪問介護

50-芹田 好/支援相談員(社会福祉士)/介護老人保健施設 桜の園

49-菊池 祐子/主任介護支援専門員/南寿園居宅介護支援事業所

48-小田長 孝至/福祉用具貸与所 管理者(福祉用具専門相談員)/株式会社かんきょう 北東北営業部

47-松橋 京子/看護師/訪問看護ステーションすみれ

46-石垣 淳史/介護支援専門員/御野場病院ケアプランセンター

45-石塚 正紀/主任介護支援専門員/みらい介護支援センター

44-武藤 希/生活相談員/特別養護老人ホーム花の家

43-最上希一郎/医師/山王胃腸科

42-笈川 友美子/保健師/外旭川地域包括支援センターコネクト

41-小栁 沙緒里/看護師/パリケアあきた訪問看護ステーション

40-山谷 美幸 /デイサービス管理者/スマイル輝

39-金子 幸太/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田大学医学部附属病院

38-佐々木 卓/施設長/特定施設入居者生活介護 サービス付き高齢者向け住宅  ひとむすび八橋/株式会社いわま薬局

37-石川 奈津子/看護師/秋田大学医学部附属病院

36-京野 誠/薬剤師/さくらいわま薬局

35-鎌田 まなみ/医療事務/社会医療法人正和会 五十嵐記念病院 

34-田口 敦/医療ソーシャルワーカー/細谷病院

33-小玉 鮎人/作業療法士/秋田大学高齢者医療先端研究センター

32-佐藤 悠一/医療社会事業司(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田赤十字病院

31-遠藤 尚子(えんどう たかこ)/生活支援コーディネーター/川元地域包括支援センター社協

30-照井寿和/支援相談員(社会福祉士/介護支援専門員)/介護老人保健施設かみの里

29-松本みよ子/主任介護支援専門員/やさしい手秋田居宅介護支援事業所

28-小川 江美/医療ソ―シャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)/秋田大学医学部附属病院

27-松木亜希子/社会福祉士・精神保健福祉士/市立秋田総合病院

26-三熊美紀子/介護支援専門員/社会福祉法人晃和会 大平荘居宅介護支援事業所

25-星 佳子/看護師/泉地域包括支援センターリンデンバウム

24-京谷 裕之/薬剤師/中通きょうや薬局

23-谷口 典子/管理栄養士/BFホールディングス株式会社

22-榊田 るみ子/看護師/株式会社グリーンリーフ 訪問看護ステーションつばめ

21-中川 久美子/居宅介護支援事業所管理者 主任介護支援専門員/秋田県厚生連あきた指定居宅介護支援事業所

20-中西 久美子/介護支援専門員/あおぞらケアプランセンター

19-上野 里恵/管理者兼看護職員・介護支援専門員/(有)ゆかりの森 ショートステイゆかり追分・居宅介護支援センターゆかりの森・追分

18-阿部 育子/ケアマネジャー/幸楽園居宅介護支援事業所

17-沼田 未来夢/認知症地域支援推進員/八橋地域包括支援センター社協

16-佐々木 泰裕/福祉用具専門相談員/株式会社 かんきょう

15-藤田 智恵/大学看護教員/秋田大学医学部保健学科

14-髙橋 雄太/管理者兼計画作成担当者/社会福祉法人正和会 ケアコンプレックス高清水 看護小規模多機能型居宅介護

13-原田 大河/作業療法士/中通リハビリテーション病院

12-佐々木 佑子/理学療法士/五十嵐記念病院 通所リハビリテーション

11-阿部 拓見/医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)/大曲中通病院

10-瀬下 一人/介護支援専門員/たんぽぽ飯島居宅介護支援

9-俵谷 伸/医師/たわらや内科

8-安樂 翔太/デイサービス管理者/ジョイリハ秋田寺内

7-竹内 さおり/保健師/中通地域包括支援センター幸ザ・サロン

6-伊藤 幸記聡/短期入所生活介護施設長/居宅管理者/(福)翼友会 ショートステイ・ケアセンターみさご

5-織田 弘幸/介護支援専門員/光峰苑居宅介護支援センター

4-八代 雄市/児童発達支援管理責任者(社会福祉士)/秋田聖徳会多機能型支援センター第二聖和

3-近江 健/薬剤師/生々堂薬局

2-長谷山 俊之/医師/長谷山内科医院

1-渡邊 ゆい/相談員/秋田市在宅医療・介護連携センター
掲載日:2020/12/01 
氏 名 伊藤 幸記聡
職 種 短期入所生活介護施設長/居宅管理者
所 属 (福)翼友会 ショートステイ・ケアセンターみさご
趣味・特技 野球、ミニウサギのゲージ掃除、洗濯物たたみ、ゴミ捨て
ひとこと このコーナーを通じて、皆さまと顔の見える関係を築いていきたいと考えております。
短期入所生活介護施設長のお仕事  
 こんにちは、聖徳会の八代さんよりペンを託されました伊藤です。
自分の果たせなかった甲子園への夢をサウスポーの息子に託し、1歳から野球を教え8歳になった現在、右投・右打ちに仕上がり、野球への興味も無くなったため、今度は3歳の娘に野球を教えようと日本シリーズを一緒に観戦していました。
さて、私の仕事は、ショートステイやケアマネを利用されるお客様と職員が「入って良かった」と思える施設作りです。
 介護保険ができた20年前は、介護は奉仕の仕事であり、「一生懸命」、「身を粉にして」、「利用者のため」と言いながら熱く、時に無理をしてまでやっていましたが、今は働き方改革や、生活のため他業種から転職された方など、世の中の変化もあって、熱量を持って介護がしたいという人が少なくなったように感じます。ですから、志や価値観の違いを認識して、時にはぐっと我慢して、限られた人材で介護の質を最低限担保し、儲けが少なくても事業を継続させ、利益を職員に還元し、将来展望を持って働いてもらえる施設運営をするのが私の仕事です。
 また、地域の所得等の特性も考慮し、利用料金が負担とならぬよう、加算は極力算定せず、市内では1・2を争う低料金の施設になっているのではないでしょうか。他よりお安いのに介護の質はすこぶる、いやまぁまぁ良い、そして職員は在籍年数にとらわれず、スキルやキャリアに応じた待遇を受けられる。そんなお客様、職員が「入って良かった」を追求しています。
 ショートステイは、特養などへの待機施設の側面もありますが、その他様々な事情(医療拒否、借金・生活困窮、介護者が障がい者)で利用される方もおり、介護保険以外の各関係機関との連携が大事になります。そしてこれは、聖徳会八代さんが大事にされている「相手の顔も腹も、足の裏も見える関係」です。また、介護関係者とだけ連携が強くてもバランスが悪くなるので、様々な職種の方々との連携も大切にしています。
 ご本人の立場になって考えれば、私たちが本来連携しなければならない相手は、医療・福祉に留まらず、地域の異業種や異分野の方々かもしれません。ご本人の幸せを皆が願うことが連携の本質である事を見失わないように、これからも日頃の関りを大切にしていきたいと思います。次回は、総合病院から個人のクリニックを立ち上げ、地域の医療と高齢者を支える俵谷先生にペンを託したいと思います。

掲載日:2020/11/11 
氏 名 織田 弘幸
職 種 介護支援専門員
所 属 光峰苑居宅介護支援センター
趣味・特技 趣味はお酒を飲むこと、特技はお酒に呑まれること
ひとこと これがきっかけになってつながれればありがたいです。
介護支援専門員のお仕事  
 光峰苑居宅介護支援センターでケアマネジャーをしている織田と申します。ケアマネジャーとして勤務し今年で七年目を迎え、昨年度から秋田県中央地区介護支援専門員協会の会員管理を務めさせていただいております。介護支援専門員の仕事と言えば、小難しい感じで言いますと、介護を必要とする方が介護保険サービスを受けて自立した生活を送るために目標を設定したり、介護を必要とする方と実際に介護をしてくれる会社とを繋ぐ調整役と言われています。ケアマネジャーの資格をとったあの頃、単純にスーツを着て仕事をしてみたいという不純な理由で希望した職種でしたが、実際にやってみて完全に甘かったと感じます。相談を聞いていると金銭問題や家族間での問題も絡んできて正直重いな~と思う時もあります。そんな多忙な業務の中、担当している方から「あなたに相談してよかった」、「話してみて不安な気持ちが治まった」との言葉に心を癒されながら日々業務を行っています。
 ケアマネジャーは直接体に触れた援助はできないので、歯がゆい思いをする場面も多く、私たち一人では介護を必要とする方の生活を支えることは到底出来ません。ですので、普段からかかりつけとなっている病院の先生や薬局、ご家族や地域の方の協力と、実際に介護のサービスを行ってくれる会社の方々とうまく連携して初めて援助を行うことができると思います。そのためにも、先にもお話した調整役として普段から多くの方と顔の見える関係づくりが必要なんだと思います。なんだか長ったらしくなりましたが、最後に、秋田県中央地区介護支援専門員協会への入会は随時受け付けておりますので、いつでもご連絡ください。次回はご利用者の方のご紹介や支援のアドバイス等日頃から大変お世話になっております、中通地域包括支援センターの竹内さおりさんにバトンをお渡します。よろしくお願いします。

掲載日:2020/11/02 
氏 名 八代 雄市
職 種 児童発達支援管理責任者(社会福祉士)
所 属 秋田聖徳会多機能型支援センター第二聖和
趣味・特技 ものまね、仮装、料理etc...
ひとこと 「人と人」としてのお付き合いを大切にしています。
児童発達支援管理責任者(社会福祉士)のお仕事  
 皆さんこんにちは。
 ゲームとマンガと料理が好きで、地味にモノマネのレパートリーが豊富な八代雄市と申します。
 15年ほど高齢者福祉の分野で学ばせていただきましたが、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所、通所介護、地域包括支援センターなど、実に様々な経験をさせていただきました。5年前に、元々興味のあった障がい児者の分野に飛び込み、現在に至ります。
 現在は、秋田聖徳会多機能型支援センター第二聖和という生活介護と放課後等デイサービスの多機能型施設で、副所長兼児童発達支援管理責任者として従事しております。
 児童発達支援管理責任者というのは、サービスの利用者さんとそのご家族のニーズを把握し、それを基に利用計画を作成することが主な役割です。決して真面目に仕事をしていない訳ではないのですが、あまり事務的にならず皆さんとお付き合いをさせていただいています。硬すぎず、緩すぎず、専門職と利用者等々である前に、人間と人間ですから。親しき中にも礼儀を弁えながら、いつのまにか相手の心に寄り添う。そんな感じで日々過ごしています。
 多職種連携は大切ですが、形よりも中身だと思っています。チームを組んでからメンバー同士が「初めまして」と名刺交換するよりも、普段から顔も腹の中も見える関係でいて、阿吽の呼吸で連携が図れる関係。利用者さんにとってこれほど頼もしいことはないと思います。いざという時に助け、助けられ、多職種連携の一員として自身が機能するために必要なことは、毎日の日常に散りばめられていると思います。「興味を持つこと」と「やってみること」をモットーに。そんなことを思いながら、今朝もまた誰も出勤してきていない施設でひとり、モノマネを磨いています(笑)
 次は、私が地域包括支援センターにいた頃、地域包括ケアや多職種連携を目標に一緒にネットワーク構築にご尽力くださった、社会福祉法人翼友会、ショートステイみさごの伊藤幸記聡さんにペンをお渡しします。
掲載日:2020/10/19 
氏 名 近江 健
職 種 薬剤師
所 属 生々堂薬局
趣味・特技 温泉・スパ巡り、コミック収集(自宅に5000冊弱)、麻雀(月1回程度)、スポーツ全般
ひとこと このコーナーを通じて、皆様と顔の見える関係を築いていきたいと考えております
薬剤師のお仕事  
 日本の薬剤師数は約31万人。そのうち薬局薬剤師数は58%の約18万人。18万分の1の薬剤師として、中通のたまご公園の門前で薬局を開業している近江健と申します。今回は介護連携センターのトークリレーとのことで、尊敬している長谷山先生からのバトンを引き継がせていただきます。
 長谷山先生には介護認定審査会でご一緒させていただきまして、私が初めての審査委員だったこともあり、いろいろなことをご教授いただきました。審査委員としてまだまだではありますが、頑張っておりますので、今後ともよろしくお願いしたいと思っているところでございます。
 さて、薬剤師としての日常ですが、平日は18時まで土曜日は16時まで営業しております。また、高齢者住宅施設の薬のセットを引き受けており、利用者さんの状態の確認等を看護師の方々と連携しながら仕事しております。症例についての話し合いも大切なことではありますが、「顔の見える関係」が重要であり、ちょっとしたこと、些細なことをすぐに話せる関係になることがGood Job
につながるのではと考えております。
 私の趣味はいろいろありますが、温泉やスパ巡り、コミック収集(自宅に5000冊弱)、麻雀(月1回程度)、スポーツ全般(観戦×、プレー○)等々。体を動かすことが好きですが持久力はなく、最近はゴルフをやっております。練習は疲れるので週1回程度70球ほど打って終了しております。最近はパット数を1ラウンド27前後でできたら楽しいだろうなー、なんて考えながらプレーしています。
 ゴルフは個人プレーですが、在宅医療、介護はチームプレーだと考えておりますので、秋田市在宅医療・介護連携センターのご協力のもと、お互いに顔の見える関係を目指し、頑張っていきましょう。今後ともよろしくお願いいたします。 
 次回の方ですが、多機能型支援センター第二聖和で社会福祉士をされている八代雄市さんを推薦させていただきました。八代さんとは介護認定審査会でご一緒させていただいております。よろしくお願いいたします。
掲載日:2020/09/18 
氏 名 長谷山 俊之
職 種 医師
所 属 長谷山内科医院
趣味・特技
ひとこと
医師のお仕事  
 あーどうも、中通で長谷山内科を開業医してる長谷山俊之です。今年で55才、ヒマとジェンコをスーパーカブとプラモデルにつぎ込んじゃってるダメ方向の内科医です。今回、連携センタートークリレー一発目という事で、多職種連携をしている内科医てぇことでお話します。
 まず、午前中は、基本的に外来診療。お世話になってるケアマネ、訪問看護ナース、施設には、不急の要件は基本的にFAXか、午後の電話で連絡をいただくようにしてます。外来が忙しい時間に、急ぎでない電話が来るとイヤなんで。とは言いながらも、薬局に行った患者さんの処方内容について問い合わせが時々入ったり。彼らは彼らで、その場で薬を出さないといけないんで、それについての問い合わせには対応しております。
 これから在宅診療を始める患者さんがいれば、比較的余裕がある午後の時間に、御家族、ケアマネさん、担当の訪看さんも含めて担当者面談。これをやっておくと、後々コミュニケーションを取りやすくて楽ですよ。
それ以外にも、訪問看護、介護職員からの問い合わせも時々入りますが、いわゆる “顔の見える関係性”が出来上がってると、 “この訪看さんがこの時間に電話かけてくるなら、のっぴきならない状態だろう”と判断もできるわけで、内容によっては救急搬送を指示したり、それほどでもなければ、昼休みや、空いた時間で出向いて診察したり対応はいろいろですね。晴れていれば、愛車スーパーカブでテペテペと往診に行くわけですが、道すがら季節の草木を眺めたり、結構楽しいものですよ。第一道端の草木は自分で世話しなくて良いし。
誤解を恐れずに言うと、小生は、在宅を含め多職種連携について、決して高い志を持ってるわけではなく、むしろ“どうやって楽をしよう”と考えてる口です。こういうと“コイツ頼りねぇな”と思われるかもしれませんが、しんどいことは長続きしません。日常業務として、ムリなく、しかし継続して連携していく形態を皆で考えてみようではありませんか。
 次回は秋田市の介護認定審査会でご一緒したこともあり、在宅診療での服薬指導についても精力的に携わっておられる近江先生にバトンを渡します。多職種連携については、お互いが言いたい事を言える、顔が見える関係が大切と思っておりますので、忌憚のない雑談を期待しております。
掲載日:2020/08/18 
氏 名 渡邊 ゆい
職 種 相談員
所 属 秋田市在宅医療・介護連携センター
趣味・特技 ショッピング、弓道
ひとこと 楽しいコーナーにしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
多職種トークリレーコーナーのご紹介  
 秋田市在宅医療・介護連携センタ-の渡邊と申します。本センターでは、医療・介護関係者の連携推進や市民への在宅医療・介護についての普及啓発などに取り組んでおります。近年、関係者間の「顔の見える関係」は徐々に広がってきていると感じていますが、より多くの関係者に医療・介護連携への関心を持ってもらいたいと思い、この度「多職種トークリレー」コーナーを開設しました。本コーナーを担当させていただきますので、お声がかかった方はご協力をお願いいたします。
 本コーナーでは、毎月多職種間のリレー形式により関係者に寄稿していただき、職種のPRやスムーズに相談につなげるためのポイント等、多職種連携のヒントや実践に役立つ情報を紹介していく予定です。これを読んで相手を知ることで、これまでの関係をより一層深めたり、新たなつながりのきっかけ等になればいいなと思っています。また、関係者だけでなく市民の方にも役立つ情報となっております。今後の記事をお楽しみに!
 第1回目は秋田市医師会在宅医療担当理事、長谷山内科医院 院長の長谷山俊之先生にお願いしております。先生は、患者さんや家族に寄り添った医療で地域からの信頼も厚く、本事業にも大変お力添えをいただいている先生です。(10月頃掲載予定)テーマは「○○のお仕事」として、各職種でご自身のお仕事を紹介していただきます。よろしくお願いいたします。


    関連サイト
 一般社団法人秋田県病院協会
 一般社団法人秋田市歯科医師会
 一般社団法人秋田県薬剤師会
 公益社団法人秋田県看護協会
 秋田県リハビリテーション専門職協議会
 秋田県中央地区介護支援専門員協会
 秋田県社会福祉士会
 一般社団法人秋田県介護福祉士会
 秋田市認知症グループホーム連絡会 ケアパートナーズ
 秋田市福祉保健部
 一般社団法人秋田市医師会
お問合せ リンク集ページ プライバシーポリシー
Copyright(C)Akita City Medical Care Cooperation Center All Rights Reserved