Page: [1] [2]  / 2  
「あきた中央医療連携実務者ネットワーク」からの情報提供  
あきた中央医療連携実務者ネットワークから情報提供がありました。

当ネットワークは平成24年3月に秋田県では初めての連携実務者のネットワークとして発足し、医療・福祉連携実務者の研修会開催や地域の実務者ネットワークの設立運営を応援し、地域医療連携に関する意見交換や情報交換を行なってまいりました。
さて、このたび第11回目の標記研修会を下記の日程で開催いたします。「あきた中央医療連携実務者ネットワーク」は秋田中央圏域の連携実務者研修会を開催して各病院・施設・在宅の実務者間の相互理解を深め、より円滑な医療福祉連携を目指しております。11回目となる今回の研修会では医療・福祉・在宅で関わるリハビリテーションの講師をお招きしシンポジウム、グループワークを企画いたしました。
つきましては、業務ご多忙のこととは存じますが、貴施設の医療・福祉連携実務者を参加させていただきますようお願い申し上げます。

日 時:令和6年8月3日(土)14:00~17:00(受付開始:13:30~)
会 場:秋田市千秋久保田町6-6 秋田県総合保健センター 第1研修室
名 称:第11回あきた中央医療連携実務者ネットワーク研修会
内 容:□シンポジウム
・急性期の立場から:秋田赤十字病院 リハビリテーション科 技術課長 齋藤 真紀子氏
・回復期リハの立場から:御野場病院 理学療法科長 渡邉 留美子氏
・老健の立場から:介護老人保健施設 遊心苑 支援相談員 菊地 美代子氏
作業療法士 森田 徳子氏
・在宅の立場から:ごてんまりZ訪問看護ステーション 作業療法士 佐藤 洋子氏
□グループワーク
参加費:1,000円
懇親会費:4,000円

問合せ先:秋田赤十字病院相談室
       事務局 佐藤悠一 TEL:018-829-5000 FAX018-829-5276

研修会の開催について(ご案内)

参加申込書

プログラム

掲載日:2024/06/28 
  掲示板一覧(最新順) 
「秋田市北部地域包括支援センター」から情報提供(2025/05/09)
医療・介護、人生会議に関する出前講座 (2025/05/09)
多職種トークリレー記事掲載についてのお知らせ(2025/04/18)
令和6年度第2回 秋田市在宅医療・介護連携セミナーの動画と講演資料を掲載しました(2025/03/04)
令和6年度第2回 秋田市在宅医療・介護連携セミナーを開催しました (2025/02/13)
あなたの想いをサポートー在宅療養のしおりーを発行しました(2024/12/24)
秋田市在宅医療・介護連携セミナーを開催します(2024/12/11)
令和6年度第1回秋田市在宅医療・介護連携セミナーを開催しました(2024/12/03)
「あきた中央医療連携実務者ネットワーク」からの情報提供(2024/10/04)
市内の市立図書館に人生会議(ACP)に関する情報を掲示します(2024/09/25)


    関連サイト
 一般社団法人秋田県病院協会
 一般社団法人秋田市歯科医師会
 一般社団法人秋田県薬剤師会
 公益社団法人秋田県看護協会
 秋田県リハビリテーション専門職協議会
 秋田県中央地区介護支援専門員協会
 秋田県社会福祉士会
 一般社団法人秋田県介護福祉士会
 秋田市認知症グループホーム連絡会 ケアパートナーズ
 秋田市福祉保健部
 一般社団法人秋田市医師会
お問合せ リンク集ページ プライバシーポリシー
Copyright(C)Akita City Medical Care Cooperation Center All Rights Reserved