トップ会長挨拶医師会事業計画活動内容医師会報地域包括ケア介護保険について月間行事予定医療を考える集い学校保健関連

<ペンリレー>

発行日2002/10/10
宮川内科医院  宮川弘彬
リストに戻る
桜島
 
 梅崎春生の作品に「桜島」という小説がある。戦後文学の名作の一つといわれ、哀愁に
満ちた内容である。
『「桜島?」
 妓(おんな)は私の胸に顔を埋めたまま聞いた。「あそこはいい処よ。一年中、果物がなっている。今行けば梨やトマト。枇杷(びわ)はもうおそいかしら」』
 先日、鹿児島の知覧に行ったついでに訪れた。
 桜島が正面に見えるベランダ付きのホテルに泊まった。天気はくもり、雨模様。旅行日和ではない。
 一日三回は姿を変えるという島も、頂上が雲に覆われては期待はずれ。しかし、錦江湾に浮かぶ島の姿はやはり美しい。
 頂上が雲に覆われているが、時に全貌を見せてくれる。天気晴朗だったらと残念な気がする。
 ある著名な画家は、年二~三回、島を描くため来訪するという。
 知覧訪問が主な目的の旅であったが、帰りがけに、桜島を通ってきた。
 フェリーに乗って渡る。揺れないという鹿児島市御自慢のものである。十分程で到着。
 道路は奇麗に整備されていた。所々に、今が盛りの枇杷(びわ)を売っているお店が立ち並ぶ。

 大きな桜島大根。人の頭の二倍程の大きさ。
 島は、活火山で時々噴火をする。道路の側に、大小様々な溶岩の群れが荒々しい肌を剥き出しにしている。時々、降ってくるという火山灰も目にした。
 溶岩とか火山灰というと、荒涼とした印象をもつが、実際は素朴で、且つ可憐な島であった。
 溶岩で作った焼物を売っている店がある。鹿児島の人々は、陽気で愛敬がある。その愛敬につられて茶器一式を購う。
 島の中央付近に小規模な展望台がある。錦江湾が一望でき、清々しい気分。
 運転手の方も陽気な人で「鹿児島オハラ節」を歌ってくれた。
「花は霧島、タバコは国府、燃えて上がるは、オハラハー桜島」
 国府のタバコの生産量は最近、とみに減っているとのこと。その代わり精密機械の工業が盛んになっている由。「京セラ」の社長の出身地の影響であるとは運転手の弁。
 帰ってから、映画「ホタル」を観る。
 敗戦間際の特攻隊にまつわる心に沁みる作品であった。
 
 ペンリレー <桜島> から