トップ会長挨拶医師会事業計画活動内容医師会報地域包括ケア介護保険について月間行事予定医療を考える集い学校保健関連

<ペンリレー>

発行日2017/03/10
市立秋田総合病院  内藤 信吾
リストに戻る
シャンパン鍋のすすめ
 
  皆さん、シャンパン鍋ってご存知ですか? 念のために言っておきますが、鍋と一緒におしゃれな感じでシャンパンを飲むとか、飲み会で鍋にシャンパンを注いで若い医師に一気飲みをさせる(パワハラですね・・・)などではありません。文字通りシャンパンが主材料の鍋なのです。私がこの鍋の存在を知る由となったのは、平成27年11月のネットの記事でした。ほぼ同時期にフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」でも紹介されたので、ご存知の方がおいでかも知れませんが、私の周囲では「何それ?知らない」という反応しか得られませんでした。この鍋の発祥は東京銀座の「美登里」という和食屋なのですが、残念ながらまだ実際に足を運べてはいませんし、しょっちゅう上京する訳でもないので、今後いつ行けるか分かりません。
  私は元々料理と酒が大好きで(今回のテーマは「ラム酒」と迷いました)、自分でもよく調理します。テレビや雑誌、実店舗で良さげなメニューがあれば、自分でも作ってみる事があります。そんなミーハーな俄料理人の私が、この「シャンパン鍋」というフレーズに飛びつかない訳が御座いません。この存在を知り即座に試したところ大ハマリしてしまい、方々で強引に振る舞う様になりました。大体の方は「エー!何それ?」とか「シャンパンなんて勿体無い・・・」などと初めは仰いますが、実食すれば「最高!」というお言葉ばかり頂いております。
  では、以下に作り方を示していきます。


材料 
シャンパン(またはスパークリングワイン)1瓶 + 飲むシャンパン1瓶
蛤、アサリ、牡蠣、北寄貝などの貝類(お好み) エシャロット(みじん切り) 
バター100g パルミジャーノチーズ(適量) 
生クリーム1パック(できれば脂肪分40%以上の純生) マッシュルーム(適量) 
パスタ(1.7mm以上の太い物 平麺ではフェットチーネでも良い) 
人参千切り少々(私は入れませんが・・・)

作り方
①土鍋を卓上コンロにかけシャンパンを一瓶注ぎ、軽く泡立つまで加熱します(強火でボコボコと沸騰させないようにしましょう)。シャンパンが用意出来なければスパークリングワインでも良いです。
②鍋に貝を入れ開くくらい熱が通ったら、そのまま熱い内にハフハフ言いながら食べて下さい。貝の順番はお好みですが、私はアサリ→蛤→北寄→牡蠣の順で食べる事が多いです。貝→シャンパン→貝と言う具合に、シャンパンを挟むのを忘れずに。
③途中、バターやエシャロット、生クリームを入れ、味の変化を楽しんで下さい。
④貝を食べ終えましたら、アルデンテよりも硬めに茹でたパスタを湯切りして、そのまま鍋に投入し煮込みます。マッシュルームも入れて下さい。塩などは入れません。
⑤パスタがスープを吸って鍋全体が良い感じにトロッとしたら、パルミジャーノチーズを鍋に振りかけチーズが溶けてスープと一体化したら各自皿によそって食べます。この時、お好みで人参の千切りや黒コショー(粗挽き)を加えても良いです。

  このように作り方は至って簡単ですが、シャンパン由来の複数のアミノ酸に貝の旨味成分であるコハク酸が合わさり、コクが深く至極旨いです。さらに、この旨味成分を沢山吸い込んだパスタが滋味深くてカルボナーラの様になり最高に美味しいはずです。つまり、この鍋の本当の目的はシメのパスタにあると言っても過言ではありません。
  注意点としては、生クリームは脂肪40%以上の物をお使い下さい。植物性の物(疑似生クリーム)は加熱しても凝固しないので不可です。塩分は貝とバターから得られます。パスタを茹でる時は水量の1~3%の塩を入れて下さい。塩分が気になる方は無塩バターをお使い下さい。シャンパンの味はsec (甘口)ではなく必ずbrut(辛口) 以上にして下さい。それからできれば大勢でワイワイと食べ呑みしたほうが美味しいのは言うまでもありません。
  シメはパスタでなく、ご飯を入れてリゾット風にしても良いでしょう。
  シャンパンは決してお安くないですが、損はしないと思いますので是非皆様もお試しになって下さい。そして、鍋王国秋田に新たな鍋の美味しさを広めましょう。

 
 ペンリレー <シャンパン鍋のすすめ> から